新着・イベント情報
2023-03-13 13:22:00
第三期 『絵本屋さん養成講座 -基礎編-』 2023年度 詳細案内 【募集開始】
「一緒に絵本屋さんになりましょう」
飲食店の一角で 保育施設の一角で お寺の一角で 小さな本棚を通して、
平和の種を配るゆるぎない質の絵本を手渡してください。
これから絵本を一生のフィールドにするための基礎的な知識を学べる機会です。
ご自分で本を仕入れて、絵本を手渡すプロになってください。
世界に絵本屋が一つ増えれば、それだけしあわせになる人が増える
『絵本屋さん養成講座』
親子が絵本を通して心を共有する場こそ、一番小さな平和です。
我々が目指す絵本屋とは、いわば平和の種を植える職人です。
そのために、質の高い絵本をちょうど良い時期に手渡す知識を身に着けて下さい。
本当に心に響く絵本を学んでください。
この講義を通してたくさんの絵本屋が生まれています。
それぞれのフィールドで絵本を活かした取り組みができるように精一杯サポートいたします。
第三期 『絵本屋さん養成講座 -基礎編-』 2023年度 詳細案内
第1回 「絵本を扱う絵本屋の役割」
6月10日(土)13時~16時
・絵本とは何か
・絵本屋の役割
・木の幹のような役割の絵本(今回紹介する絵本の系統)
・年齢における絵本の主なポイント
申込締切:6月6日(火)17時まで
※全6回セット受講申し込みについても6月6日(火)17時まで
第2回 「0歳、1歳前半で楽しめる絵本について」
7月8日(土)13時~16時
・代表的な絵本15冊の解説
(代表的な絵本をテキストにして、この時期の絵本の特徴を解説します)
・この時期の発達についての基礎的な知識
・お客さんへ語り掛け
・幼児の目線・動線についての配慮
申込締切:7月4日(火)17時まで
第3回 「1歳、2歳で楽しめる絵本について」
8月19日(土)13時~16時
・代表的な絵本15冊の解説
・この時期の発達についての基礎的な知識
・お客さんへの語り掛け
・この時期に想定される絵本に関しての相談への受け答え
・幼児の動線の確保について
申込締切:8月15日(火)17時まで
第4回 「3歳、4歳で楽しめる絵本について」
9月9日(土)13時~16時
・代表的な絵本15冊の解説
・この時期の発達についての基礎的な知識
・お客さんへの語り掛け
申込締切:9月5日(火)17時まで
第5回 「5歳から8歳まで楽しめる絵本について」
10月14日(土)13時~16時
・代表的な絵本、幼児文学、図鑑など15冊の解説
・この時期の発達についての基礎的な知識
・お客さんへの語り掛け
申込締切:10月10日(火)17時まで
第6回 「絵本の仕入れと並べ方、お客様の動線の計画」
11月11日(土)13時~16時
・本の仕入れに関して
・本の販売計画の立て方
・どんな絵本屋がおちつくのか 棚、レイアウトと並べ方、
・全体を通して質疑応答
・まとめ
申込締切:11月7日(火)17時まで
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ー授業構成―
・13時~14時半:講義
・14時半~16時:ディスカッション
※ディスカッションに関して、発言をされたくない方は顔を消してオブザーバーとして、参加することも可能です。
※当日ご欠席の場合はアーカイブ受講となります。講義後すべての受講生へ配信フォローアップ致します。(期間限定)
ー料金案内ー
【オンライン参加】
各回受講 8,000円
全6回セット受講 47,000円
【店舗参加】 ※店舗参加定員10名
各回受講 9,000円
全6回セット受講 53,000円
【前回受講生】
各回受講 5,000円
全6回セット受講 29,000円
※店舗参加オンライン参加同一価格
お申込み時に、前回受講生であることを必ずお知らせください。
記載がない場合は新規受講生扱いになりますので、ご注意ください。
―開催場所ー
・店頭受講 絵本屋きんだあらんど 一階きんだあぎゃらりい
・オンライン受講 ZOOM
【お申し込み方法】
メールにて kinderland.event@gmail.com まで、下記詳細をご記入の上お申込みください。
件名に:【第三期 絵本屋さん養成講座-基礎編-】
本文に:
①お名前
②お電話番号
③セット受講または、ご希望の回
④オンラインまたは、店頭受講
以上を必ず明記の上ご応募ください。
講義ではお申込み時の氏名で出席を取ります。予めご了承ください。
※店頭参加は先着10名まで。
※前回受講生のかたは必ずお申込み時にお知らせください。
お問い合わせ:kinderland.event@gmail.com
075-752-9275
【特典】
全6回を履修された方へ
修了証書 授与
絵本屋さん養成講座‐プロフェッショナルコース‐へご進級資格
<絵本屋さん養成講座の目的>
「世界に絵本屋が一つ増えれば、それだけ幸せになる人が増える」
なぜなら、絵本は、子どもと大人が心を共有して、
物語を通して思いを通じ合わせることができる最も身近な平和のツールであるからです。
世界の人たちが自分をちゃんと受け入れてくれる。そして身近な大人が自分を愛してくれる。
そして、世界には美しいもの、楽しいこと、尽きない興味を誘ってくれるものがたくさんある。
そのことを大人の口から伝えてあげられるのが絵本です。
絵本の絵は、子どもが初めて出会う芸術です。
そして、絵本の言葉は、子どもが初めて感じる詩の言葉です。
その二つを大人との共有体験で楽しむことで、彼らの美意識や感受性が成長しないはずはありません。
是非、そんな大切な瞬間を彩るための良質な絵本を、
子どもさんにさりげなく手渡してください。そして親御さんに、絵本のすばらしさを伝えてください。
それが、確実に生まれる、「小さな平和」なのですから。
そして、それがたくさん集まって「平和」ができるのですから。
絵本の知識は、真実を伝える知識です。絵本屋の店を持たなくてもそれは、今の仕事に大きな影響を与えてくれるはずです。
小さな本棚一つあれば、絵本屋さんは始められます。大切なのは、何を選んで手渡すのかということです。
是非、絵本を学んで、絵本屋さんになってください。
きんだあらんど店主 蓮岡 修
第一期生 第6回を受講された感想の一部をご紹介
●子どもたちが出会う最初のアートの世界を、そして、その目利きの在り方を知りたくって、
今回の講座を受講しました。第6回では、具体的な事業立ち上げの要点を押さえていただいたので、
「絵本屋とは何か」を理解できました。また、仕入れや取次の仕組みのことなど通常調べてもわかりづらい領域なので、
わかりやすくありがたかったです。
情報を売る、という点、なるほど納得です。
●具体的な仕入れ方法やお店やイベントの動線や展示の仕方までを教えていただいて、
夢が現実的な目標となって近づき、緊張してきました。経営のことをしっかり学びたいとか、
在庫をどこで管理するのか、など考えなければならないことはありますが、
とにかく身の丈でできることから始めてみようと思いました。蓮岡さんから学んだことを、
アウトプットする機会をたくさん作り、自分の血肉にしていきたいと思います。
●改めまして、このような貴重な講義の開講、誠にありがとうございました。
全6回、本当におつかれさまでした。ありがとうございます。
「絵本に出会えて本当に良かった」と、改めて思わせていただいております。
受講前「絵本の世界って奥深い」と惹かれていたのは、それこそ「絵本」に対する面白さ・感動、でした。
今「絵本に出会えて本当に良かった」と思いますのは、絵本の後にさらに「文学との出会い」が控えているのだ、
と思えることが、さらに大きな喜びとして加わったからです。
●「良書の審美眼を学び、娘を含め身の廻りにいる子どもたち・その親たちに伝えたい」という動機で受講しました。
受講を終えまして、娘(子どもたち)に便乗して「絵本ってすごい!」と、はしゃいで夢中になっているのは、
誰より私自身と、「自分の中の子ども」だったんだなぁと、今後はその想いをそのまま認めていこうと思いました。
●骨の髄まで染み渡るような、豊かな学びの機会をいただきまして、ありがとうございました
。6回の講義を通して、自身に足りなかった部分に気付き、今までなんて傲慢だったんだろうと一時は落ち込むこともありました
。また今日より初心にかえって、今まで子育ての一番の味方でいてくれた絵本に感謝に気持ちを忘れずに歩んでいきたいとおもいます。
受講生の皆様とも良いご縁があり、本当に幸せです。
プロフェッショナルコースが待ち遠しいです。
●申し込み当初、絵本屋さんになるつもりはなく「創作のための学びとして、きんだあらんどの選書眼を知り、
お目にかなう物語を紡げるようになりたい」と考えて受講を申し込んだことを、いま心から恥じています。
初回の講義から、例えるなら「剣道体験のつもりで道場に行ったら師範が真剣を構えて待っていた」思いでしたが、
基礎編を完走した今、自分も真剣を手渡されたのだという緊張の中にいます。
ただの「皆さんも、ちょっと絵本でも売ってみませんか?」
といった講座ならば絶対に講師は手放さないであろう知識をみな伝授してくださったご恩に報いる方法は、
ただひとつ「自分も絵本屋さんになること」しかないと思っています。
引き続き、プロフェッショナルコースで「受け取った真剣を鞘から抜くには?」を学んでいく所存です。
どうか、今後ともよろしくお願い致します。
ごく一部ですがこの他にもたくさんの嬉しい感想が寄せられました。
また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。