新着・イベント情報

2025-07-07 16:30:00

🚩8月 音楽イベント 岡林立哉 馬頭琴とホーミーを通して

🚩きんだあらんど 音楽イベント



『同じ地球同じ土地 同じ場を共有することへの感謝を楽しむ宴』

岡林立哉 馬頭琴とホーミーを通して

 

出会いに感謝し、自由に話して笑って歌や音を楽しむことを目的とした企画です。 

【開催日】
8月1日 金曜日 

【時間】
17時から21時

【参加費】
@1500円 

【定員】
20名
満席になり次第受付終了

☞つまみ等一品持ち寄り(無くても大丈夫です)
飲み物持ち込み自由 差し入れ大歓迎 
(Barでも飲み物販売しています)

【場所】
絵本屋 きんだあらんど 一階 gallery

 




【profile】

岡林 立哉 おかばやし たつや

名古屋市出身、高知県在住。

1998年にモンゴルを旅し、ホーミーに出会う。
以後、繰り返しモンゴルを訪れホーミー、馬頭琴、歌を学ぶ。

2002年から約2年半、馬頭琴一本とバックパック一つでヨーロッパ、

北米、南米を放浪、各国の音楽祭、芸術祭などで演奏、好評を得る。

路上での演奏や、各国のミュージシャンとの交流の中で自己のスタイルを確立。

04年帰国後は全国でソロ活動を展開。


近年はカルマン、風の音楽家などのユニットでも活動をしている。

地元高知では仁淀川国際水切り大会も主催している。

 



【お申込み方法】

●お電話もしくはメールにて
電話:075-752-9275
メール:kinderland.event@gmail.com 
下記詳細をご記入の上お申込みください。
件名に:【8月1日 宴 参加申込み】
本文に:
①お名前 フリガナ 
②お電話番号
③メールアドレス

【お支払】
イベント当日
開始前にスタッフまで
現金、クレジットカード、「PayPay」「楽天Pay」「d払い」可

【お問い合わせ】
kinderland.event@gmail.com 
075-752-9275

🎻🌿🎻🌿🧸🌿🎻

 

 

🚩8月 音楽イベント 岡林立哉 馬頭琴とホーミーを通して

2025-05-27 16:31:00

🚩【説明会開催】 絵本屋さん養成講座の受講をご検討の皆様へ

🚩説明会のご案内

絵本屋さん養成講座の受講をご検討の皆様へ

絵本屋さん養成講座っていったい何だろう?
深く絵本を学んでみたいけれど、講義の内容を
もう少し詳しく教えてほしい。
そんなお声をいただきました。

🚩東京会場、Place of Artrio -アトリオ-にて
対面で説明会を開きます。
オンラインでの参加も可能です。

ー詳細ー

 絵本屋さん養成講座 東京二期 説明会
・絵本屋さん養成講座の願い 
・講義内容
・卒業生の感想

 代表の蓮岡より、講義開催への思いや、現在の絵本を取り巻く状況、講義の内容の説明、そして、卒業生さんからの感想をお伝えします。

参加者のご質問にも出来る限りお答えいたしますので、どうぞ気軽にご参加ください。☺️



🧸説明会詳細📚

講師:きんだあらんど 代表 蓮岡修 
開催日:6月5日 木曜日 
時間:18:30~20:00
場所: Place of Artrio -アトリオ- 及び ZOOM
開場(入室): 10分前
参加費:無料

🧸会場情報

Place of Artrio -アトリオ-
https://www.place-of-artrio.com/

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-37-1 REDO神保町ビル2F

アクセス:半蔵門線 神保町駅 / 都営三田線 神保町駅 /
都営新宿線 神保町駅A7出口から徒歩3分
会場TEL:050-6878-4003

🧸【お申し込み方法】  

メール: kinderland.event@gmail.com
下記詳細をご記入の上お申込みください。

件名に:説明会参加申込み【東京 第二期 絵本屋さん養成講座 -基礎-】
本文に:
➀お名前 フリガナ 
②お電話番号
③メールアドレス
④受講方法:店頭or オンライン

以上を必ず明記の上ご応募ください。
※お申込み時の氏名で出席を取ります。予めご了承ください。

お申込み受付は当日17時まで。

 



【主催】絵本屋 きんだあらんど
〒606-8354 京都市左京区頭町351
きんだあビルディング 2階
お問い合わせ:kinderland.event@gmail.com 
075-752-9275

📚🌿📚🌿🧸🌿📚

きんだあふぁみりい(卒業生のご紹介)
http://kinder-family.com/

📚🌿📚🌿🧸🌿📚

 

東京説明会1.png

東京説明会2.png

2025-05-27 16:05:00

🚩6月 ヒンメリ教室 💠六芒星を作りましょう!💠

6月 ヒンメリ教室 

オーガニックライ麦でつくる 
ヒンメリ教室 6月【定期開催】

 

💠六芒星を作りましょう!💠

講師が畑で育てた自家栽培のオーガニックライ麦を使い、
画像の六芒星、1個を制作します。

直径18センチ。(画像:上から2個目 中サイズ)
早くできた方は小さいサイズにも挑戦していただけます☺️

💠🪡🧵 💠🪡🧵

講師:ニシムラ ヒロカ先生 @himmelinouta
日時:6月29日() 13:30〜16:30

場所:きんだあらんど一階 ぎゃらりい
内容:六芒星 1個
参加費:3,000円 (キットのみ希望の場合は2,500円)
お支払い方法:当日開始前に2階絵本屋でお支払ください。
持ち物:糸切りハサミと落ち帰り用の紙袋(底20cm×20cmマチの広いもの。)
針のご購入希望の方は当日講師まで。  
定員:先着6名 (10歳以上)
お申し込み締め切り:定員になり次第終了
♢♢♢

お申込み方法 

電話かメールで

・mail: kinderland.event@gmail.com
・電話:TEL 075-752-9275

メールは 下記をご明記を明記

・件名:「6月 ヒンメリ教室 六芒星を作りましょう」 参加申し込み
・本文: 
①お名前(複数名で申し込まれた場合、参加者全員分) 
②お電話番号 

※参加者の人数に合わせてキットをご用意しますので、必ずご予約をお願いします。
 当日のご参加も受け付けております。店舗へお電話にて要確認。

キャンセル:急病以外3日前まで
直前のキャンセルはキット代(説明書付)をお支払い頂く場合がございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きんだあぎゃらりい
(絵本屋きんだあらんど一階)
営業時間 : 10:00〜17:00
定休日: 水曜・祝日(不定)
電話番号 : 075-752-9275
HP : http://kinderland-jp.com/
WEBSHOP : https://kinderlandweb.shop-pro.jp/

 

6月 六芒星 一番上の星作成予定.jpeg

 

星 画像.jpeg

 

2025-05-27 15:56:00

🚩6月 対談 『絵を描くことは写経である』 琴塚吉太朗 個展 「動物に支えられた八年間」特別企画

🚩対談 【お申し込み受付中】

琴塚吉太朗 個展
「動物に支えられた八年間」特別企画

 

  

対談『絵を描くことは写経である』


絵描き 琴塚吉太朗 × きんだあらんど 店主 蓮岡修




日  時:6月15日(日)14時から 1時間半程度 

参加方法:対面(定員20名)/オンライン(zoom)※アーカイブ配信無 


対  象:小学生以上

料  金:対面 /大人1,500円 ・ 子ども500円(小学生)

オンライン/ 1,000円 

お申込み締め切り:
対面 / 定員に達するまで
オンライン/ 6月11日(水)

【お申し込み方法】

〇メールにてお申込み
きんだあらんど: kinderland.event@gmail.com 
以下を明記
・件名:『琴塚吉太朗 対談』参加申し込み
・本文: 
①お名前(小学生の場合は学年) 
②お電話番号 
③メールアドレス 
④希望の参加方法 対面/オンライン(zoom)

オンラインショップにて前売チケット購入制

 

 



【プロフィール】

琴塚吉太朗 絵描き
@kichitaro_kotozuka

1982年 京都市生まれ。

20代後半から独学で絵を描き始め、2017年から現在までほぼ毎日のように京都市動物園に通い、

鉛筆のみで動物を描き続けている。

鍛え上げられた観察眼と緻密に描き込まれた鉛筆の線によって、量感豊かで温和な動物画を描く。



2024年、アドベンチャーワールドにて

ジャイアントパンダ「良浜」の描画制作を行う。

同年12月、ジャイアントパンダ日中共同研究30周年記念

「琴塚吉太朗 良浜と共に過ごした四ヶ月 良浜描画展」を開催。


祖父は日本画家の琴塚 英一さん。

公式Instagram:https://www.instagram.com/kichitaro_kotozuka

 

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 



【展覧会案内】

琴塚吉太朗 個展
「動物に支えられた八年間」

会 期: 2025年6月1日(日)~6月22日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00
定休日: 毎週水曜・祝日定休
場 所: 絵本屋 きんだあらんど 1階 ぎゃらりい
在 廊: 木、金、土、日

※6月15日(日)14時から 1時間半程度は対談イベント開催の為、参加者のみ入場可とさせていただきます。

【オープニングパーティー】
6月1日(日) 17時~ 

【イベント】
✏️① WS 『手を見て描く』
~自分の手の中の秘密~
🚩こちらのイベントは定員に達しましたので受付終了しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

絵を描くことは写経である1告知用.png

琴塚吉太朗さん プロフィール.png

 

 

 

2025-05-23 16:20:00

🚩《きんだあらんど講座 参考文献について大切なお知らせ》

絵本屋さん養成講座 参考文献について大切なお知らせ》


講義でご紹介する絵本に関して、公開での有料講座の場合には、
出版社に問い合わせ、著作権の侵害にならないような範囲での使用許可を取っております


基本的に表紙と中面数ページの紹介で、全文を読むということが許可されていないため、
本講義のスタイルも、可能な限り受講生の方々がそれぞれに
手元に置いた絵本を見ながら講義を受けるという形にしたいと思います。


今回の講義で使用する絵本は、これから絵本を学ぶためにも、また販売するためにも、
必ず使い、熟知する必要のある絵本です。
この講義に合わせて、できるだけ自分の手元に置かれることをおすすめします。

ご案内の絵本をお持ちでない方は、まずは図書館で借りて読んでみられても良いですね。


 
お求めの場合は、きんだあらんどのオンラインショップから購入していただけます。

当店で販売する絵本の一部には、絵本の解説、味わい方が書かれた「絵本のご紹介カード」、
年齢に合わせた「絵本の選び方のカード」を同封しお届けします。

受講生の皆さまには、1冊から送料無料(期間限定)でお送りいたします。


是非この機会に、よろしければご利用ください。  
   
蓮岡 修

 


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 

絵本屋さん 養成講座 基礎.png

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...