新着・イベント情報
2023-11-02 16:37:00
『リパとみつばちの庭』 福井さとこ シルクスクリーン版画展 開催
福井さとこ シルクスクリーン版画展 『リパとみつばちの庭』
『リパの庭づくり』2巻、『リパとみつばちの庭』(のら書店)
腕のいい庭師のリパのもとに、みつばちがやってきて…。
自然とともに生きる喜びを描いた物語。シルクスクリーン(版画)
【会期】2023年11月9日(木)~21日(火)
10時~17時 (初日は13時~)
水曜・祝定休
※11/11(土)臨時休廊
※作者在廊日:11月9日(木)13時~17時、18日(土)
その他の臨時在廊はツイッターにて→https://twitter.com/
【作者プロフィール】
福井さとこ Satoko Fukui
京都嵯峨芸術大学デザイン科卒業。
◆関連イベント 『カティ あらかると』~カティのおんがくかい番外編~
ポプラ社刊行『カティとつくりかけの家』(福井さとこ作)のストーリーを中心に、
日時:11月23日(木・祝)
13時半開場 14時開演 14時~15時半
参加費:2,500円 ※定員15名様
詳しくは、Instagram、HPにてご案内。
2023-11-02 15:07:00
『カティ あ・ら・か・る・と』 カティのおんがくかい番外編 開催
きんだあぎゃらりい企画
『カティ あ・ら・か・る・と』 カティのおんがくかい番外編
2023年11月23日(木・祝) 14時開演(13時半開場) ~15時半
いよいよ冬への準備の季節です。ポプラ社刊行『カティとつくりかけの家』(福井さとこ
作)のストーリーを中心に、美しい音楽(やまむらかずみ作曲)、そして朗読やトークなど、
心温まるひとときを是非お楽しみください。
・ミュージック ・ストーリー ・トーク
構成:やまむらかずみ 福井さとこ
演奏:森 市佳(箏)
岩室 瑠花(歌唱)
場所: きんだあぎゃらりい(絵本屋きんだあらんど1階)
対象年齢:小学2年生以上 音楽を静かに楽しめるお子様ならご参加いただけます。
参加費: 2,500円/店舗参加のみ ※年齢・人数に関わらず共通
♦︎お支払い方法:当日、開始時刻までにお支払いください。
なるべくお釣りの無いようご準備頂くようお願い致します。
お申し込み締め切り:当日まで お席がなくなり次第終了(定員:18名)
【お申し込み方法】
1.下記をご明記の上、メールにてお申込み下さい
・件名: 「カティ あらかると」参加申し込み
・本文: ①お名前(参加者全員分) ②お電話番号
連絡先(mail): kinderland.event@gmail.com
お電話: 075-752-9275 ※店舗休日除く10:00-17:00
主催:ピエロポンピンプロジェクト
協賛:JEUGIA京都音楽院
京都国際音楽療法センター
イメージ画像:『カティとつくりかけの家』ポプラ社より
子どもの本専門店
絵本屋 きんだあらんど
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日・祝日(不定)
電話番号:075-752-9275
HP:http://kinderland-jp.com/
WEBSHOP:https://kinderlandweb.shop-pro.jp/
2023-10-21 17:07:00
船長の過去の通信 更新しました。
きんだあらんどで毎月発行していた『ぶっくくらぶ通信』のバックナンバーが欲しいと言われるお客様が多く、通信の船長の言葉をホームページ上で観れるようにしています。なかなか更新作業が追いついていませんが、2019年分は更新できました。絵本について解説をしております。また2000年分も更新していきたいと思います。
2023-10-17 11:51:00
太田大八氏の作品を深く味わいながら、お酒と会話を楽しむ夜。 店主 蓮岡の京都絵本サロンDAY
『京都絵本サロン 開催』🌝🥂
太田大八氏の作品を深く味わいながら、お酒と会話を楽しむ夜。
🍷10月31日(火) 18:30~
故太田大八氏の絵本原画を肴に、氏の軌跡や制作秘話など、
店主蓮岡が直接お聞きした話を皆さまと一緒に味わいます。
お酒、コーヒー、ソフトドリング、軽食有。チャージ料は無料です。お申込み不要。
どなたでも遊びにいらしてください。
🌝【開催日時】
10月31日(火) 18:30~
🌝【今回の案内人】
きんだあらんど 店主 蓮岡 修
【場所】
絵本屋きんだあらんど一階きんだあぎゃらりい 奥、きんだあらんど喫茶室 Bar夜間部
🌝どなた様でも自由にご参加ください
🌝事前の予約などは必要ありません。
🌝🍷Bar夜間部では、ビール、ワイン、カクテル、その他、普段の喫茶室のコーヒーやジュースなどのソフトドリンクが楽しめます。
(お食事のご用意はありません。おつまみとしてスナック類のみ)🥂
【京都絵本サロンとは?】
誰でも自由に絵本について話をしたり、絵本に関する情報を交換したりできる場所を京都でもつくりたい。
そして、その場は、大人だけが参加でき、バーでお酒や飲み物を楽しみながら過ごせる場。そして誰でも受け入れられる場。自分の意見を話してもいいし、聴くだけでもいい。
唯一の共通の目的は、「絵本を深く味わい、そして楽しむ」こと。
※講師は時により交代いたします。
高木 須恵子(丸善京都本店児童書担当)
蓮岡 修 (絵本屋 きんだあらんど)
🚩京都絵本サロンは、定期開催。
📚🌝🥂🌝🥂🌝🥂🌝📚
子どもの本専門店
絵本屋 きんだあらんど
2023-10-05 15:46:00
『京都絵本サロン 10月開催』のお知らせ
🚩『京都絵本サロン 10月開催』のお知らせ
二日間、昼の部と夜の部にわかれて 開催します!
📚🌝🥂🌝🥂🌝🥂🌝📚
🚩第1部
🌞【開催日時】10月13日金曜 13時~15時
🌞【案内人】
高木須恵子(丸善京都本店児童書担当)
🌞【当日スケジュール】
・13-14時 :案内人高木須恵子さんの講演
・14-15時 :フリートーク
🌞【講演の内容】
ーテーマ: 絵本を見たい、読みたいー
絵本の読み手はしたことあるけど、読んでもらったことないなーという方が意外と多い。絵本の見どころをお伝えしたいです。
絵本は読んでもらうもの。この絵本は知ってると言ってても、見落としてるところがあるのでは・・・。なぜ、大人も魅了してしまうのか?
探っていきたいです。
五味太郎さんの絵本、西巻茅子さんの絵本をとりあげつつ、他の新刊も合わせてご紹介します。
🌞【お申込み】
不要。どなたさまもご自由にご参加ください。
🌞【参加費のお支払い】
当日二階絵本屋きんだあらんどへ
お一人さま 1500円 (ワンドリンク付き)
滞在時間に関わらず一律
🚩講演をお聞きになる方は、13時~14時にお越しください。
それ以降は会場にいる皆さまのお話を伺いつつ、選書をしたり、情報交換・交流の時間となります。
出入自由ですので、お好きな時間にお越しください。存分にお楽しみください。
📚🌝🥂🌝🥂🌝🥂🌝📚
🚩第2部
🌝【開催日時】10月20日金曜 18時~21時
🌝【案内人】
高木須恵子(丸善京都本店児童書担当)
🌝【当日スケジュール】
・18-19時 :フリートーク
・19-20時 :案内人高木須恵子さんの講演
・20時-21時:フリートーク
🌝【講演の内容】
(仮)
―絵本を見たい、読みたいー
秋を感じたい どんぐり、さつまいも、木々の色づき・・・いろいろなところから
着るものも変わってきますね。皆さんも秋にお勧めの絵本をお持ちください。
※内容は近日になりましたら詳しくお知らせいたします。
🌝【お申込み】
不要。どなたさまもご自由にご参加ください。
🌝【参加費のお支払い】
当日きんだあぎゃらりい スタッフへ
お一人さま 1500円 (ワンドリンク付き)
滞在時間に関わらず一律
🚩講演をお聞きになる方は、19-20時にお越しください。
それ以降は会場にいる皆さまのお話を伺いつつ、選書をしたり、情報交換・交流の時間となります。
出入自由ですので、お好きな時間にお越しください。存分にお楽しみください。
:
🌝🍷絵本 サロンでは
ビール、ワイン、カクテル、その他、普段の喫茶室のコーヒーやジュースなどのソフトドリンクが楽しめます。
(お食事のご用意はありません。おつまみとしてスナック類のみ)🥂料金は別途頂戴致します。
・
・
【京都絵本サロンとは?】
誰でも自由に絵本について話をしたり、絵本に関する情報を交換したりできる場所を京都でもつくりたい。
そして、その場は、大人だけが参加でき、バーでお酒や飲み物を楽しみながら過ごせる場。そして誰でも受け入れられる場。自分の意見を話
してもいいし、聴くだけでもいい。唯一の共通の目的は、「絵本を深く味わい、そして楽しむ」こと。
※講師は時により交代いたします。
高木 須恵子(丸善京都本店児童書担当)
蓮岡 修 (絵本屋 きんだあらんど)
🚩京都絵本サロンは、定期開催。
📚🌝🥂🌝🥂🌝🥂🌝📚
子どもの本専門店
絵本屋 きんだあらんど
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日・祝日(不定)
電話番号:075-752-9275
HP:http://kinderland-jp.com/
WEBSHOP:https://kinderlandweb.shop-pro.jp/