新着・イベント情報

2023-07-13 14:29:00

~ライ麦のささやき~ 『ヒンメリの詩』ニシムラヒロカ作品展 【ワークショップ満席・ありがとうございます!】

~ライ麦のささやき~

 

『ヒンメリの詩』ニシムラヒロカ作品展  

 

 

会期:2023年7月9日(日)~7月30日(日) 

 

open:10:00-17:00

 

初日は14時から。※最終日は16時閉店となります。

 

水曜・祝日定休

 

 

ライ麦ストローで作る三角の連続が作る美しい造形をお楽しみください。

 

2023年新ライ麦での作品もございます。

 

 

 

【event】

 

オープニングパーティー

 

展示初日の9日、14時より開催いたします。

 

どなたさまでも自由にご参加いただけます!アーティスト、ニシムラヒロカ先生とのご観覧のひとときを。

 

参加費:無料

 

 

 

【workshop】

🚩【満席になりました。ありがとうございました】🚩 

『ヒンメリづくりワークショップ』

ニシムラ先生と一緒に

 

フィンランドの飾り、ヒンメリの基本形(正八面体・ダイヤモンドの原型)をつくりましょう!

 

日時:7月30日(日):13時半~15時 製作時間:90分

 

場所:絵本屋きんだあらんど1F きんだあぎゃらりい

 

参加費:2,000円(1ドリンク付)

 

前売りチケット購入制

 

対象:小学生以上 ※難しい場合はストロー使用いたします。

 

参加形式:店頭参加のみ

 

定員:先着10名

 

当日の持ち物:はさみ

 

お申込み締め切り:7月25日(火)17時まで

 

 

お申し込みはメール、店頭、お電話にて

 

※当日参加の方のみ、電話申込、当日店頭払い対応可

 

(原則予約。材料が残っていれば、当日飛び入り参加も可能です。店舗へお電話にてご確認ください)

 

 

 

▶お申込み方法 

 

 

下記を明記の上、メールにてお申込み受付

 

・件名:『ヒンメリづくりワークショップ』参加申し込み

 

・本文:①お名前 ②お電話番号 (複数人のお申し込みは人数もお知らせください)

 

 

受付mail:kinderland.event@gmail.com

 

※お電話申込の場合は当日店頭払い対応いたしますが、基本的にメールにてお申込み前売りチケットをご購入にご協力ください。

 

(当日お支払い希望される方はお釣りの無いようご用意ください)

 

電話:075-752-9275 

 

 

 

主催

絵本屋 きんだあらんど

open10:00~17:00水曜・祝日定休 

〒606-8354 京都府京都市左京区頭町351

075-752-9275 

 

2023-05-25 17:11:00

【各回受講募集中】絵本屋さん養成講座 基礎編 

絵本屋さん養成講座 基礎編のご案内

【全6回セット受講 募集終了】 (各回受講は下記の締切まで募集しています。店頭受講可)

絵本屋さん養成講座‐プロフェッショナルコース‐へご進級資格は全6回講義修了生のみとなります。

※全6回受講 募集 締め切り2023年6月6日 17時 次開催は来年以降。各回単発での受講はお申し込み受付可能。

 

 

 この講座は、絵本屋になるための必要知識、姿勢、販売計画、今後の展開計画などが学べる総合的な講座です。実際に、卒業生さんは、絵本屋として店舗を持ったり、無店舗でも、講座を始めたり、お話会を定期で行いながら絵本の販売をされておられます。

 世の中に、たくさんの絵本を冠とする資格、称号があります。○本専門士、○本セラピストなど、それぞれの分野で知識を履修された方が、その称号を掲げて活動をされています。

 我々はその称号に心から敬意を払います。その上で、我々はどの称号にも勝るとも劣らない知識と覚悟を持った絵本屋という称号を名乗ります。

 絵本屋とは、絵本の専門知識を、様々な手段を用いて、目の前のお子さんやお母さんを励まし、心地よい場所を提供し、更に、大切なお金を預かって、生涯心の木となる幸せの種となる絵本を手渡す者です。

 我々の活動するフィールドは、商売の要素も含むからこそ、妥協が許されません。例えるのなら、我々は、竹刀ではなしに、常に真剣を帯びて役割に対峙しています。目の前の方が絵本を買われる方であり、知識には責任と相手を思いやる愛情が求められます。

 これから絵本を真剣に自分の一生の活動にと考えられている方、是非、絵本屋になってください。店舗を持つことは条件ではありません。また活動も定期的に行う必要はありません。 

ただ、どんな時でも、絵本を正確に紹介し、相手の心を豊かにしてあげる知識をもっておいてください。

我々は、三流であってもプロである道を選んだものです。一流のアマチュアではなく、一生勉強を続けていくと思っている者です。それが今回学べる絵本屋の道です。

どうぞ、たくさんの仲間と出会って、自分を魅力的に成長させられる講座に参加してみてください。

 

 

【特典】

対象:全6回を履修された方

・修了証書 授与

・絵本屋さん養成講座‐プロフェッショナルコース‐へご進級資格

 

 

 

 

 

第三期 『絵本屋さん養成講座 -基礎編-』  2023年度 詳細案内 

 

 

♦第1回 「絵本を扱う絵本屋の役割」

 

開催日:6月10日(土)13時~16時

 

申込締切:6月6日(火)17時まで

 

※全6回セット受講申し込みについても6月6日(火)17時まで

 

 

♦第2回 「0歳、1歳前半で楽しめる絵本について」

 

 開催日:7月8日(土)13時~16時

 

申込締切:7月4日(火)17時まで

 

 

 

♦第3回 「1歳、2歳で楽しめる絵本について」

 

 開催日:8月19日(土)13時~16時

 

 申込締切:8月15日(火)17時まで

 

  

 

♦第4回 「3歳、4歳で楽しめる絵本について」

 開催日:9月9日(土)13時~16時

申込締切:9月5日(火)17時まで

 

 

 

♦第5回 「5歳から8歳まで楽しめる絵本について」

開催日:10月14日(土)13時~16時

申込締切:10月10日(火)17時まで

 

 

♦第6回 「絵本の仕入れと並べ方、お客様の動線の計画」

開催日:11月11日(土)13時~16時

申込締切:11月7日(火)17時まで

 

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

ー授業構成―

 

・13時~14時半:講義

・14時半~16時:ディスカッション

※ディスカッションに関して、発言をされたくない方は顔を消してオブザーバーとして、参加することも可能です 

※当日ご欠席の場合はアーカイブ受講となります。講義後すべての受講生へ配信フォローアップ致します。(期間限定)

 

 

ー料金案内ー

 

 【オンライン参加】

 

各回受講 8,000円

全6回セット受講 47,000円

 

 【店舗参加】 ※店舗参加定員10名

 

各回受講 9,000円

全6回セット受講 53,000円

 

【前回受講生】

 

各回受講 5,000円

全6回セット受講 29,000円

 

※店舗参加オンライン参加同一価格

 

 

 

お申込み時に、前回受講生であることを必ずお知らせください。

記載がない場合は新規受講生扱いになりますので、ご注意ください。

 

 

 

―開催場所ー

・店頭受講 絵本屋きんだあらんど 一階きんだあぎゃらりい

・オンライン受講 ZOOM

 

 【お申し込み方法】     

メールにて kinderland.event@gmail.com まで、下記詳細をご記入の上お申込みください。

件名に:【第三期 絵本屋さん養成講座-基礎編-】

本文に:

①お名前

②お電話番号

③セット受講または、ご希望の回 

④オンラインまたは、店頭受講

 

 

以上を必ず明記の上ご応募ください。

※講義ではお申込み時の氏名で出席を取ります。予めご了承ください。

 

 

お問い合わせ:kinderland.event@gmail.com 

075-752-9275

 

 

2023-05-18 10:47:00

ー辰本実 旅写真の販売会ー 6月企画展

 

辰本実 旅写真の販売会

 

2023.6/4(日)~6/25(日) ※水曜・祝日定休、6/10(土)臨時休業

 

※ドアがロックされている場合は、インターホンをおしてください。

 

 

経歴: 1992年~2000年まで主に旧東欧で撮影活動をした後、帰国。

 

2008年まで同志社大学学生支援課で嘱託職員。その後、烏丸今出川で

 

素朴なケーキ店「Rcake」を経営中    R cake

 

受賞歴: キャノン写真新世紀優秀賞、土門拳賞奨励賞など。

 

 

※展示期間中、Rcakeのケーキが画廊奥カフェにてお求め頂けます!

 

詳細は後日お知らせいたします。

 

 

 

 

 

辰本さんDM2-01 (1).jpg

2023-04-20 17:37:00

fmGIG ラジオ 「あなたのこころに届けます」公開インタビューゲスト出演 ぜひご覧ください

 

 

絵本屋きんだあらんど 店主 蓮岡が出演させせていただきました!

 

出演番組

パーソナリティ きたむら なおみさんの

「あなたのこころに届けます」

fmGIG ラジオ

 

 

是非 ご視聴ください

 

 

・2022年 第8回

 

  絵本屋きんだあらんど・蓮岡店長インタビュー①

 

 

・2022年 第9回

 

  蓮岡店長インタビュー② 「きんだあぎゃらりい」「ひみつのえほんさろん」ご紹介

 

・2022年 第21回

 

 蓮岡店長インタビュー③ 「第2回えほんつくりワークショップ」について  

 

・2022年 第24回

 

 蓮岡店長インタビュー④ 「太田 大八さんとの思い出」

 

・2023年 第53回

 

  蓮岡店長インタビュー 「絵本屋さん養成講座」についての想い

 

 

・2023年 第59回

 

 蓮岡店長インタビュー 「エピソード0 絵本にたどりつく前のこと」  

 

・2023年 第65回

 

  蓮岡店長インタビュー 「エピソード0 ついに絵本にたどり着く!」

 

 image4.jpg

 image8.jpeg

 

::::::::

インターネットラジオ fmGIG ラジオ

「あなたのこころに届けます」

パーソナリティ:きたむら なおみ

 https://youtube.com/@user-pj3tr4kk6j

 

2023-04-16 15:09:00

太田大八『のぼっちゃう』絵本原画展開催 『蓮岡のお話会&オープニングパーティー』お申し込み受付

 

 【受付終了】ありがとうございます。お話会は満席となりました。

 

 

~きんだあぎゃらりいリニューアルオープン記念~

 

 

 

太田大八『のぼっちゃう』絵本原画展

 

 

 

会期:2023年5月7日()521() 

 

水曜・祝日定休・※5/12(金)13(土)、はぎゃらりいのみ臨時休業です。

 

 

 

この度、きんだあぎゃらりいのリニューアルオープンを記念して、絵本

 

『のぼっちゃう』(作: 八木田 宜子 絵: 太田 大八 出版社: 文化

 

出版局)の原画展を開催いたします。太田大八さんの大変貴重な原画を間近に

 

ご覧になれる機会です。

 

 

 

▶作家プロフィール

 

太田 大八(おおただいはち)

 

1918年、大阪府生まれ。幼児期をウラジオストク、少年時代を長崎県で過ごし、その後東京へ移る。

 

多摩帝国美術学校図案科卒。 日本童画会賞受賞。『いたずらうさぎ』(福音館書店)ほかで小学館絵画賞、

 

『やまなしもぎ』(福音館書店)で国際アンデルセン大賞次席、『だいちゃんとうみ』(福音館書店)で第15回絵本にっぽん賞、

 

『絵本西遊記』(童心社)で第45回産経児童出版文化賞などを受賞。 主な絵本に『だいちゃんとうみ』『馬ぬすびと』『やまなしもぎ』(以上、福音館書店)、『かさ』(文研出版)、『ともだち』(講談社)など多数。

 

挿絵を手掛けた児童文学作品に『みどりいろのたね』(作:たかどのほうこ/福音館書店)、

 

『二分間の冒険』(作:岡田淳/偕成社)などがある。 201682日逝去。

 

 

 

 

 

 

 

特別企画

 

 

『蓮岡のお話会&オープニングパーティー』

 

ギャラリー奥に新しく出来たカフェでドリンクを楽しみながら、

 

太田大八さんの絵本原画展を祝う、記念すべき第一回ヴェルニサージュ。

 

『のぼっちゃう』の原画を前に、店主の蓮岡が語ります。

 

 ▶詳細

 

日時:521()

 

パーティー:13時~

 

お話会:14時~15時半

 

場所:絵本屋きんだあらんど1F きんだあぎゃらりい

 

参加費:2,000(1ドリンク付)

 

対象:大人 (中学生以上)

 

参加形式:店頭参加のみ

 

定員15

 

お申し込みはメール、店頭、お電話にて

 

 

 

▶お申込み方法 

 

下記を明記の上、メールにてお申込み受付

 

 

 

・件名:『蓮岡のお話会&オープニングパーティー』参加申し込み

 

・本文:①お名前 ②お電話番号 (複数人のお申し込みは人数もお知らせください)

 

 

 

受付mailkinderland.event@gmail.com

 

 

 

お申込み締め切り:定員になり次第終了

 

 

 

※お電話申込、店頭払い対応いたします

 

(当日お支払い希望される方はお釣りの無いようご用意ください)

 

TEL  075-752-9275

 

 

 

主催

 

絵本屋 きんだあらんど

 

open10:0017:00水曜・祝日定休 

 

606-8354 京都府京都市左京区頭町351

 

075-752-9275 

 

kinderland.event@gmail.com

 

 

 

のぼっちゃう-【DM決定裏】.jpg