新着・イベント情報

2020-10-12 12:40:00

松永亨子 ブックアートの世界展 製本ワークショップも!

matsunaga1.jpg

ブックアーティスト、松永 亨子さんによる、独創的かつ現代的な手製本。
ピアノの自動演奏の紙など珍しい素材との組み合わせやロウを使った独自の表現方法。ひとつひとつに意味と繋がりがあり、違う感覚の扉を刺激されます。
本の概念がくつがえされるような美しい本の世界観をぜひご堪能ください。

ご本人がいる時は、本を開いて見せてもらえます。
ワークショップも人数限定で開催します!おたのしみに!

※作者在廊日等・急な変更等はツイッターにてご案内。
▼きんだあらんどのツイッター
https://twitter.com/kinderland351

▼松永亨子さんのツイッター
https://twitter.com/KyokoMATSUNAGA


【ワークショップのご案内】※完全予約制

①10/18(日)
「紙を組み合わせて自分だけのノートづくり!シンプル製本体験」
午前の部:10時~ 午後の部:14時~ 各1時間ほど

 118857662_1003859396752241_8640630320390261777_n.jpg


②10/25(日)

「楽しい!カラフル!パタパタ折り本づくり」
午前の部:10時~ 午後の部:14時~ 各1時間ほど

119024689_3474887392555622_1017298882528625276_n.jpg

※各参加費:1,000円(材料費込み。)
※要予約 定員各6名

【持ち物】
材料はこちらで用意しますが、コラージュやスタンプなど、余った時間でアレンジに使いたい素材がある方は自由にお持ちください。

【お申込み方法】
メールにてkinderland.event@gmail.comまで件名を「ブックアートWS参加」とし、
ご希望の参加日と、お名前、お電話番号をご記入の上、お申込みください。】

 

【プロフィール】
兵庫県生まれ。2004年 京都精華大学芸術学部版画分野卒業後、手工製本家・山崎曜氏に師事し、
現代美術としての本の作品の制作を始める。2010年より3年間、サンフランシスコ・ベイエリアにて、
狭義のブックアートや現代的な手製本の世界をより深く学ぶ。
現在京都市在住。2008年 Amuse Art Jam ベネッセ賞受賞。

 

matsunaga3.jpg

松永先生DM.jpg

2020-09-04 10:21:00

9月21日・22日(祝日)お休みについて

9月21日・22日(祝日)、きんだあらんどは、お休みをいただきます。

ご来店予定でしたみなさま、誠に申し訳ございません。

 

なお、9月19日(土)・20日(日)は、通常どおり10時〜17時まで、営業予定でございます。

みなさまのご来店を、心よりお待ち申し上げております。

 

きんだあらんど

2020-08-23 16:09:00

千光士義和さんの『動く段ボールアート展』inきんだあぎゃらりい

「ハニカムウオーク」.JPG

きんだあらんど1F、きんだあぎゃらりいにて、千光士義和さんの「動く段ボールアート展」を開催します!カタカタ動く段ボールがかわいいです!
期間中、千光士さんの貴重なダンボール工作の本を販売!
ワークショップも人数限定でありますのでお見逃しなく!
【展覧会日程】
日程:2020年9月6日(日)~9月27日(日)
時間:10時~17時 水曜・祝日定休
場所:きんだあぎゃらりい
【ワークショップ日程と内容】
※ワークショップは満席となりました!キャンセル待ちのみ承っております。
パタパタ見本.JPG
①9/6(日)13:00~「パタパタアニメを作ろう!」 2枚の絵をパタパタ動かすオリジナルアニメを作ろう!
制作時間:30~40分ほど
随時受付で説明書を見ながら制作して頂きます。
千光士先生がお手伝いやアドバイスします。
アニメ制作黒サインペンと色鉛筆で彩色。1~2点作って頂きます。
小学生以上大人の方も参加可能。
(園児の方は親子でお願いします。)

音ットセイ.JPG
②9/27(日)13:00~「音ットセイを作ろう!」 動くいて音が出る!音を作れる楽しい工作キット。
制作時間:40分ほど
組み立てキットに成ってます。説明書有ります。
随時受付で、千光士先生のアドバイスを聞きながら制作して頂きます。
音の出るおもちゃです。
仕上げにカラー波ダンボールをハサミで切って飾りを付けます。
小学4年生以上~大人の方も楽しめます。
(小学3年生以下4歳までは親子で制作して下さい。)
◆どちらも参加費500円
(材料・道具・持ち帰り用袋の全て用意します。)
※先着で各6名です。(工作キットが6個のみのため)
【お申込み方法】
メールにて、kinderland.event@gmail.comまで、件名を「動く段ボールアート ワークショップ参加希望」とし、ご希望の参加日と、お名前、お電話番号をご記入の上、お申込みください。
【動くダンボールアート作家 千光士義和さんのプロフィール】
奈良市在住。日本アニメーション協会会員。日本映像学会会員。嵯峨美術短期大学講師。
専門学校アートカレッジ神戸講師。大学卒業後、人形アニメ制作会社を経て、
1985年からフリーに。以後、作品展、工作教室など国内外で精力的に活動。
 
▼千光士さんのツイッターですこし、作品が御覧になれます。
https://twitter.com/sen9295812

dm.JPG

2020-08-06 12:40:00

8月お休みについて

8月のお盆期間中、きんだあらんどは、下記のとおりお休みをいただきます。

 

  8日 営業

  9日 営業

10日 休業

11日 営業

12日 休業

13日 休業

14日 休業

15日 休業

16日 休業

 

 

ご来店予定でしたみなさま、誠に申し訳ございません。

8月17日より、通常どおり10時〜17時まで営業いたします(水曜定休日)。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

きんだあらんど

 

2020-08-03 16:44:00

オンライン「第三期きんだあらんど・大人向けの絵本講座」第二回受講者募集!

97536398_2154246244722048_5654769541234819072_n.jpg

オンライン講座「第三期 絵本屋きんだあらんど・大人向けの絵本講座」
第二回『いのちの絵本について』受講者募集! 


ご好評を頂いております、きんだあらんどの6回連続絵本講座の第三期の受講生募集をスタートいたしました。
※今回は、コロナウイルスの影響をうけて、安全面を考慮し、急遽オンライン授業を開講させて頂くこととなりました!!

今、多くの著名人による絵本講座が各地で開かれていますが、当店の絵本講座は、店長蓮岡による、絵本屋ならではの目線での絵本講座となります。

内容は、店長蓮岡が大学で講義しているような内容のものから、読み語りの実践まで、絵本を徹底してあらゆる角度から考察してみたい方におすすめです。

毎月一度の6回連続講座。半年で1サイクルとなりますが、
1講座完結型なので、1回ずつの受講も可能となっています。

絵本のプロから絵本好きの主婦、学生、先生まで、あらゆる肩書きの絵本好きのみなさんが全国から参加されており、参加者同士の交流も深められます。

現在、第二回以降の講座の受講希望者を募集中!
みなさまのご応募をお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
      【講座内容】
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 

◆ 第1回 『絵本とはなにか?』◆《終了》
7月18日(土) 13時〜15時
絵本が持つ可能性。絵本の意味を考える回。その他、「名作絵本」と「(当店の考える)これは絵本とはいえない絵本」の違いなどを辛口にお話しします。

◆ 第2回 『いのちの絵本について』◆《終了》
8月22日(土) 13時〜15時
きんだあらんどの絵本選書の根底には、「命と平和」が基本となっています。
戦争・高齢者・いじめなどをテーマにした絵本についてご紹介し、深く味わい読み解いていきます。
※応募締め切り:8月20日

◆ 第3回 『絵本における母性の役割・父性の役割。発達課題に沿った年齢別絵本』◆《終了》
9月19日(土) 13時〜15時
絵本に描かれる、母性とは?父性とは?発達課題に沿った(当店独自のデータに基づく)年齢ごとにふさ
わしいと絵本の紹介と解説。
※応募締め切り:9月17日

◆ 第4回 『昔話絵本にこめられたメッセージ』◆《募集中》
10月24日(土) 13時〜15時
昔話をよむならぜひ読んで欲しい10選。昔話を読み解くヒント、そのシンプルな中に秘められたメッ
セージについて、考察していきます。
※応募締め切り:10月22日

◆ 第5回 『絵本の読み語り実践』◆《募集中》
11月21日(土) 13時〜15時
読む前の準備から、読み方、発声などを考えてみます。その他、場面に応じた選書、体験型の絵本の
使い方などを皆で実践してみます。
※応募締め切り:11月19日

◆ 第6回 『まとめ・きんだあらんどの絵本選書』◆《募集中》
12月19日(土) 13時〜15時
今までご講義したポイントのまとめ。質疑応答。様々な場面で選書を行っている絵本屋きんだあらん
どならではの視点で、絵本を選ぶポイントを解説します。(店内の絵本を使います。)
※内容は少し変わる場合があります。
※応募締め切り:12月17日

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

     【インフォメーション】

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【時間】13時〜15時
【場所】オンライン授業

【料金】6回連続 11,000円
※1回のみの場合は、2,000円となります。
※2回目以上、同じ講座を受講される方は半額となります。
※全6回とも受講された方には、きんだあらんどより、絵本講座修了証書を授与いたします。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
     【お申し込み方法】     
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
お電話、またはメールkinderland.event@gmail.comまで、
件名に【第3期 大人向けの絵本講座 参加希望】とし、
お名前、お電話番号、ご希望の回をご記入の上、ご応募くださいませ。
※対象:大人限定
※応募締め切りは8月20日