新着・イベント情報

2021-07-19 14:13:00

8月のお休みについて

8月のお盆期間中、きんだあらんどは、下記のとおりお休みをいただきます。

 

  8日(日) 営業

  9日(月) 休業

10日(火) 営業

11日(水) 休業(定休日)

12日(木) 営業

13日(金) 営業

14日(土) 休業

15日(日) 休業

16日(月) 休業

 

ご来店予定でしたみなさま、誠に申し訳ございません。

8月17日(火)より、通常どおり10時〜17時まで営業いたします(水曜定休日)。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

きんだあらんど

 

 

 

IMG_5394.jpg

2021-07-06 16:24:00

【臨時休業】7月10日(土)のお休みについて

 

 7月10日(土)きんだあらんどは、勝手ながら、臨時休業とさせていただきます。

 

ご来店予定でしたみなさま、誠に申し訳ございません。

 

 

 

なお、3階どんぐり広場につきましては、通常どおり10時〜16時まで、開所予定でございます

 

(どんぐり広場のご利用者さまには、13時~16時まで2階にて開催予定のイベントのため、

 

ご不便をお掛けすることもあるかと思います。

 

誠に申し訳ございません)。

 

 

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

きんだあらんど

 

 

 

 

IMG_5328.jpg

2021-06-28 15:34:00

7月22日・23日(祝日)のお休みについて

 

 7月22日・23日(祝日)、きんだあらんどは、お休みをいただきます。

 

ご来店予定でしたみなさま、誠に申し訳ございません。

 

なお、7月24日(土)・25日(日)は、通常どおり10時〜17時まで、営業予定でございます。

 

みなさまのご来店を、心よりお待ち申し上げております。

 

 

きんだあらんど

 

 

 

IMG_5308.jpg

2021-06-21 14:21:00

対談 パドマ幼稚園『幼稚園の絵本活動』保育における絵本のありかたについて YouTube 公開

きんだあらんどでは、全国の幼稚園、施設の絵本蔵書のアドバイザーとして、本の選定、ブッカー処理、納品、保護者への説明などの業務を行っています。
 大阪の天王寺にあるパドマ幼稚園では、6年前から幼稚園内の図書館、クラス文庫などの蔵書管理を担当しており、この度パドマ幼稚園の運営説明動画で、これまでの選書に関するお話しをさせて頂きました。
本を全て入れ替え、選書方針を新しくする事により、何が変わり、どのように成果がでたのか。
副園長、担当の教員との会談を通してご説明をしております。

 

是非ごらんください。

学校法人蓮光学園
パドマ幼稚園
『幼稚園の絵本活動』
【専門家と語るシリーズ】YouTube channel

https://www.youtube.com/watch?v=4xvSqEmXUpU&list=PLx3RZqNKoCgtvsDvbM07RwMr7e5reCJbA&index=2



------全国の保育園、幼稚園、小・中学校など全ての教育機関や施設等の蔵書をお考えの皆様さまへ。-------
きんだあらんどでは蔵書のアドバイス、選書、納品まで必要に応じてトータルでサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

また、絵本や童話のための講座・講演会・選書会・展示販売会など承ります。
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。

2021-05-31 16:42:00

「小林豊 絵本原画展」オープニングお話し会

 ー絵本『せかいいちうつくしいぼくの村』との出会い。アフガニスタンのお話ー

 

6月12日(土)から6月27日(日)まで

きんだあらんど1階、きんだあぎゃらりいにて開催予定の「小林豊 絵本原画展」。

そのオープニングに際しまして、店主蓮岡によるお話し会を行います。

絵本の解説や、中村医師の活動、アフガニスタンでの経験を織りまぜてお話しいたします。

 

◆日時:6月12日(土)13時〜14時30分

◆入場料:無料

 お一人様入場につきONE BOOK制

 (お好きな本1冊のご購入をお願いいたします) 

◆対象:小学生以上

 

◆要予約 

◆先着20名様

 

【お申込方法】

件名に「オープニングお話し会」とご記入のうえ、

きんだあらんどイベント〈kinderland.event@gmail.comへメールをお送りください。

本文にて、①お名前②電話番号をお知らせください。

 

みなさまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

 

きんだあらんど

 

IMG_5226.jpg